派遣スタッフとアルバイトの違いは何か?
派遣とアルバイト、特に意識しないで仕事を探している方も多いのですが、改めて派遣とアルバイトではどんな違いがあるのか、基本から紹介したいと思います。
誰に雇ってもらっているか。
派遣スタッフとアルバイトでは、雇用してくれる人が違います。
派遣スタッフの場合
ひとつ目の違いは、誰に雇ってもらっているかの違いがあります。たとえば、同じ会社の工場に勤める場合、派遣で仕事をする時は、同じ工場で働く時も雇い主は派遣会社になります。派遣会社が派遣スタッフを雇い、そのスタッフが契約先の工場で働くことにより、派遣会社が工場から費用をもらい、そのスタッフは派遣会社のスタッフとして派遣会社からお給料をもらいます。
アルバイトの場合
アルバイトの場合は勤務している工場がアルバイトスタッフを雇ってくれていることになります。だから、お給料は、雇ってくれている工場から直接もらうことになります。
働く人へのサポート体制にも違い
職場で働く時に、勤務先以外にも相談相手がいるかどうかも違います。
派遣スタッフの場合
仕事のやり方や進め方など、業務に関することは勤務先の方や勤務先で派遣スタッフの担当になる上司の方に聞きながらやっていくのはアルバイトの場合も派遣スタッフの場合も同じだと思います。ただし、どうしても解決できない場合や、悩みを抱えてしまうような時に、派遣スタッフの場合は、職場とは別に第三者的視点で派遣会社に相談することができます。スタッフの悩みや相談の解決方法を一緒に考えてくれたり、時には職場の方に改善を申し入れてもらえたりする点では、心強いかもしれませんね。
アルバイトの場合
アルバイトは雇い主が仕事先なので、仕事先での相談や悩みは職場で解決することになります。職場の人間関係や仕事の相談も、基本的には自分で会社の中に相談相手をみつけて、自分で解決していくことになります。
契約の内容も違う
自分がお仕事をするにあたって交わされている契約も派遣スタッフとアルバイトでは違います。
派遣スタッフの場合
派遣スタッフの場合は、仕事をするにあたって、実は2つの契約が存在します。
ひとつは、派遣会社と勤務先の会社との間で交わす派遣契約。これは、会社の仕事をするために派遣会社の派遣スタッフを戦力として派遣しますよ、という契約です。なので、会社と会社が交わす契約になります。
もう一つは、派遣スタッフや派遣会社と交わす契約です。これで、一定期間、派遣スタッフとなる人は指定の会社で仕事をしますよ、そのための報酬を派遣会社がお渡ししますよ、という約束が成り立ちます。ちなみに、この契約は、契約期間があるので、契約した期間が終われば仕事も終わります。会社も個人も希望すれば、契約は更新される場合もあります。
アルバイトの場合
アルバイトの場合、雇用契約によって仕事をしてその給料をもらえるという約束事がなりたっています。そのため、仕事をしている会社の方が自分の仕事や活躍に満足してくれていれば、半永久的に仕事をし続ける事ができます。
【おしごと知恵袋】派遣法って知っていますか?
ちなみに・・・。派遣に関しては、派遣法という法律があります。最近、ニュースでの「派遣法改正」という言葉を聞いたりしますよね。この派遣法というものによって、派遣スタッフが仕事を続けられる年数などが定められていますが、法律が変わると派遣で仕事を続けることができる年数や制限なども変わってきます。
失業保険の給付に関しても違い。
雇用保険に加入している場合は、失業給付をうけとることができます。(就業時間や日数が少ない場合は、雇用保険に入っていない場合もあり、そのような場合は失業給付対象とはなりません。)失業保険の給付時期についても派遣スタッフの場合とアルバイトの場合では違います。
派遣スタッフの場合
失業保険の給付をうけられる時期は、退職の理由によるのですが、派遣スタッフの場合、期間満了によって仕事が終了します。なので、退職の理由が「契約満了」となり、1ヵ月後には失業保険を受け取ることができます。
アルバイトの場合
アルバイトの場合、仕事を辞めた理由が「自己都合」か「会社都合」かにより、失業保険をもらえるまでの期間が違います。「自己都合」の場合、申請してから失業保険をうけとれるまで3ヶ月かかります。多くの場合、このような自己都合での退職になりますが、まれに本人は仕事をつづけたくても会社側が雇用できないような「会社都合」での退職もあります。この場合は、すぐに失業給付を受け取ることができます。
まとめ
同じ仕事先で同じように仕事をしているように思えますが、派遣スタッフとして仕事をする場合と、アルバイトで仕事をする場合には様々な違いもあります。知らない方も多いのですが、知っておくといいかもしれませんね。